官報 (Kanpo, the official gazette of Japan)
入札公告
入札公示
-
公募型競争入札方式に係る手続開始の公示(建築のためのサービスその他の技術的サービス(建設工事を除く))
42
資格
招請
-
資料提供招請に関する公表
44
-
意見招請に関する公示
46
随意契約
落札
府令・省令
-
地方公務員等共済組合法施行規程の一部を改正する命令(内閣府・総務・文部科学一)
2
省令
-
電波法施行規則等の一部を改正する省令(総務一七)
9
-
植物防疫法施行規則及び植物防疫法施行規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令(農林水産一五)
41
-
漁業の許可及び取締り等に関する省令の一部を改正する省令(同一六)
43
-
樹木採取権登録令施行規則の一部を改正する省令(同一七)
44
告示
-
保険業法施行規則第七十三条第一項第二号の規定に基づき支払備金として積み立てる金額を定める件の一部を改正する件(金融庁一九)
48
-
銀行代理業者に係る銀行代理業の許可がその効力を失った件(同二〇)
48
-
銀行法施行令第十七条の二第一項から第三項までの規定を適用しない金融庁長官の権限等を定める件の一部を改正する件(同二一)
51
-
電波法施行規則第三条第一項第十五号の規定に基づき、総務大臣が別に告示する業務を定める件の一部を改正する件(総務七〇)
52
-
免許人以外の者が行う無線局(アマチュア局に限る。)の運用を、免許人がする無線局の運用とするものを定める件の一部を改正する件(同七一)
52
-
外国において電波法第四十条第一項第五号に掲げる資格に相当する資格、当該資格を有する者が行うことのできる無線設備の操作の範囲及び当該資格によりアマチュア局の無線設備の操作を行おうとする場合の条件を定める件の一部を改正する件(同七二)
53
-
電波法施行規則の規定により許可を要しない工事設計の軽微な事項を定める件の一部を改正する件(同七三)
53
-
電波法施行規則の規定により許可を要しないアマチュア局の無線設備に係る工事設計の軽微な事項を定める件(同七四)
55
-
電波法施行規則第十一条の三第七号のアマチュア局の送信設備から発射される電波の特性周波数の測定を行うための装置を定める件を廃止する件(同七五)
56
-
電波法施行規則第三十四条の十の規定に基づき、アマチュア局の無線設備の操作をその操作ができる資格を有する無線従事者以外の者が行う場合の条件を定める件を廃止する件(同七六)
56
-
アマチュア局に指定することが可能な電波の型式、周波数及び空中線電力を一括して表示する記号を定める件(同七七)
56
-
無線局免許手続規則の規定により総務大臣が別に告示する無線設備を定める件(同七八)
62
-
無線局免許手続規則の規定により、簡易な免許手続を行なうことのできる無線局を定める件の一部を改正する件(同七九)
62
-
アマチュア業務に使用する電波の型式及び周波数の使用区別を定める件(同八〇)
62
-
アマチュア局の無線設備の占有周波数帯幅の許容値を定める件(同八一)
65
-
特性試験の試験方法を定める件の一部を改正する件(同八二)
66
-
無線従事者養成課程の実施要領を定める件の一部を改正する件(同八三)
66
-
登録検査等事業者等規則第二十条及び別表第七号第三の三⑵の規定に基づく登録検査等事業者等が行う点検の実施方法等及び無線設備の総合試験の具体的な確認の方法を定める件の一部を改正する件(同八四)
67
-
職業能力開発促進法施行規則第四十五条の二第二項第九号等の規定に基づき厚生労働大臣が指定する専修学校又は各種学校を定める告示の一部を改正する件(厚生労働七八)
70
-
植物防疫法施行規則別表二の付表第七十九のペルーから発送され、他の地域を経由しないで輸入されるぶどう(ウィティス・ウィニフェラに限る。)の生果実に係る農林水産大臣が定める基準(農林水産四三八)
70
-
森林病害虫等防除法第三条第一項の規定に基づき、同項第一号に掲げる命令をする等の件(同四三九)
70
-
森林病害虫等防除法第三条第一項の規定に基づき、同項第四号に掲げる命令をする等の件(同四四〇)
71
-
森林病害虫等防除法第三条第二項の規定に基づき、特別伐倒駆除を命ずる等の件(同四四一)
71
-
特定水産資源(くろまぐろ(小型魚)、くろまぐろ(大型魚)、めかじき(南西太平洋海域)、めばち(東部太平洋条約海域)及びきはだ(インド洋協定海域))に関する令和四管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件(同四四二)
72
-
那覇空港の飛行場灯火について告示した事項に変更を加えた件(国土交通二一三)
76
-
旅行サービス手配業務取扱管理者研修の内容及び方法の基準等を定める告示の一部を改正する件(観光庁六)
78
官庁報告
官庁事項
-
米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針の一部変更について(農林水産省)
80
-
登録操縦免許証更新講習の登録に関する公示(国土交通省)
81
-
登録操縦免許証失効再交付講習の登録に関する公示(同)
81
公告
諸事項
裁判所
特殊法人等
-
日本放送協会落札、日本弁護士連合会懲戒処分関係
109
地方公共団体
会社その他
110
会社決算公告
112
省令
-
水道法施行規則の一部を改正する省令(厚生労働二五)
2
告示
-
エキストラバージンオリーブオイルの表示に関する公正競争規約を認定した件(公正取引委・消費者庁一)
2
-
令和四年発生災害に係る小災害債の対象となる地方公共団体について指定する件(総務六八)
4
-
災害対策基本法施行令の規定に基づき令和四年に発生した災害に係る同令第四十三条第一項の地方公共団体を定める件(同六九)
4
-
有形の民俗文化財を重要有形民俗文化財に指定する件(文部科学二五)
4
-
無形の民俗文化財を重要無形民俗文化財に指定する件(同二六)
4
-
重要無形民俗文化財の名称、所在地及び保護団体を改める件(同二七)
5
-
有形の民俗文化財を文化財登録原簿に登録する件(同二八)
5
-
無形の民俗文化財を文化財登録原簿に登録する件(同二九)
5
-
登録有形民俗文化財の登録を抹消した件(同三〇)
5
-
健康保険法施行規則等の一部を改正する省令附則第十五条の規定によりなおその効力を有するものとされ同条の規定により読み替えられた国民健康保険法による被用者保険等保険者拠出金等の算定等に関する省令第二条の三の規定に基づき令和五年度の拠出金調整金額の算定に係る厚生労働大臣が定める率を定める件(厚生労働七七)
5
-
保安林の指定施業要件を変更する件(農林水産四三五~四三七)
5
-
登録調査機関の調査業務を行う事務所の所在地及び登録を受けた者の住所の変更について(特許庁四)
6
-
特定登録調査機関の先行技術調査業務の一部休止について(同五)
6
-
建築基準法施行規則に規定する国土交通大臣が定める給湯設備を定める件(国土交通二〇九)
6
-
都市再開発法の規定により施行規程及び事業計画の変更を認可した件(同二一〇)
6
-
砂防法第二条の土地を指定するとともに、直轄砂防工事を施行する件(同二一一、二一二)
6
-
海上における射撃訓練を実施する件(防衛四八~五二)
7
-
道路に関する件(東北地方整備局二九)
7
-
道路に関する件(関東地方整備局一〇〇)
8
-
都市計画に関する件(北陸地方整備局一七)
8
-
道路に関する件(中部地方整備局二六、二七)
8
-
道路に関する件(沖縄総合事務局二、三)
8
官庁報告
官庁事項
-
BS放送の右旋帯域における衛星基幹放送(超高精細度テレビジョン放送(4K放送に限る。))の業務の認定の申請の受付に関する公示(総務省)
9
公告
諸事項
官庁
-
財団、有権者申出方、公示送達、建設業の許可の取消処分関係
9
裁判所
-
相続、失踪、除権決定、破産、免責、特別清算、再生関係
10
会社その他
30
• 福岡地方裁判所 • 佐賀地方裁判所 • 長崎地方裁判所 • 大分地方裁判所 • 熊本地方裁判所 • 鹿児島地方裁判所 • 宮崎地方裁判所 • 那覇地方裁所 • 高松地方裁判所 • 徳島地方裁判所 • 高知地方裁判所 • 松山地方裁判所 • 広島地方裁判所 • 山口地方裁判所 • 岡山地方裁判所 • 鳥取地方裁判所 • 松江地方裁判所 • 大阪地方裁判所 • 京都地方裁判所 • 神戸地方裁判所 • 奈良地方裁判所 • 大津地方裁判所 • 和歌山地方裁判所 • 名古屋地方裁判所 • 津地方裁判所 • 岐阜地方裁判所 • 福井地方裁判所 • 金沢地方裁判所 • 富山地方裁判所 • 東京地方裁判所 • 横浜地方裁判所 • さいたま地方裁判所 • 千葉地方裁判所 • 水戸地方裁判所 • 宇都宮地方裁判所 • 前橋地方裁判所 • 静岡地方裁判所 • 甲府地方裁判所 • 長野地方裁判所 • 新潟地方裁判所 • 仙台地方裁判所 • 福島地方裁判所 • 山形地方裁判所 • 盛岡地方裁判所 • 秋田地方裁判所 • 青森地方裁判所 • 札幌地方裁判所 • 函館地方裁判所 • 旭川地方裁判所 • 釧路地方裁判所